・プログラミングは独学可能?無料でできる?
・パソコンはどれ使えばいいの?
・未経験から就職は可能?
こういった疑問に答えます。
✓本記事の内容
1. プログラミングの独学は可能です!しかも無料です。
2. 独学するのにおすすめのパソコンはこれ!
3. 未経験だけどエンジニア転職は可能?
実際、3ヶ月間プログラミングスクールに通い
プログラミングを学んだ経験あり。
その経験をもとに実際の疑問に答えていきます。
■1. プログラミングの独学は可能です!しかも無料です。

結論として、独学は可能です。
なぜなら、誰でも最初は知識ゼロだからです。
私自身も、プログラミングを始めたときは、知識ゼロでした。
当時の私は「簡単な入力とネットサーフィンぐらいしかできなかったから」
ですが地道に勉強すると簡単なサイトぐらいならできるようになりました。
まずは
・Progate
・ドットインストール
などで学んでみましょう。
Progate
ドットインストール
完全無料ではないですが基礎編や初級編は学べるので
そこでプログラミングが自分に合っているか楽しいか
見極めましょう。
まず何の言語を選べばいいの?

最初は基本の言語
・HTML
・CSS
こちらはプログラミングにおいての基本の言語なので
こちらからすることをおすすめします!
あとは作りたいものによって学ぶ言語を決めていきましょう
もちろん無料の範囲の知識で簡単なサイトは作れるようになります。
ここまで読んだ方は、
もしかすると「興味はあるけど、プログラミングは向き不向きありそうだなと…」思うかもです。
しかし問題ありません。
私も苦労しましたが、練習していけば、徐々に上達します。
なので繰り返しですが、プログラミングの知識ゼロでも問題ありません。
■2. 独学するのにおすすめのパソコンはこれ!

Mac一択です。理由はかっこいいから。
え、そんな理由でと
思われるかもしれませんが
難しいプログラミングを勉強するうえで
モチベーションを保つことはとても重要です!
他にも
・MacでないとiOS(iPhone)アプリが作れない
・Web系エンジニアの9割はMacを持ってる方が多いのでわからないことは聞ける
など
※ただしゲーム開発などしたい方は
Windowsで作ることがあるので注意です。
わたしは
絶対にWindowsのPCがいいという方もいるかもしれません。
しかしプログラミングを学習する際には
Windowsでも全く問題ありません。
なので繰り返しですが、
最低限のスペック
例えば
・メモリ8GB
・ストレージ256GB
であれば基本はどのPCでも問題ありません。
■3. 未経験だけどエンジニア転職は可能?
結論は不可能ではないですが
ポートフォリオ(制作物)がしっかりできていないと
ぶっちゃけ難易度は高いです。
よくポートフォリオなんかなくても
数ヶ月間、独学して
未経験からエンジニア転職できたという方を見かけるのですが
・コミュ力がスーパー高い方
・誰もが知ってる有名大学卒業
みたいな方がばかりで
現実的じゃないですよね・・・
未経験から就職するなら
①ポートフォリオを作って転職活動
②転職保障付きのプログラミングスクール
①ポートフォリオを作って転職活動
これはいうまでもないですね。
独学でも自信がある方は
一般的な転職活動でOK!
②転職保障付きのプログラミングスクール
こちらならプログラミングも学べてエンジニア転職もできるので
いいですよね!
こんな方におすすめ!
独学でやってきたけど
わからなくて挫折した。
という方はプログラミングスクールだと
メンターと言ってわからない時や
つまづいた時に聞ける専門の方がいるので
安心です。
オンライン対応のスクールもあるので
このご時世でも安心ですね!
有料のスクールと
無料のスクールどちらもあるので
おすすめをご紹介します。
ちなみにweb系やインフラ系など
エンジニアには種類がたくさんあるのですが
将来的には
・フリーランスになりたい
・私服OK
・リモートOK
というような自由な働き方がしたい方が多いと思うので
そういった働き方も可能な
Web系の言語が学べるスクールを紹介します。
■おすすめのプログラミングスクール3選(無料あり)
③ポテパンキャンプ(無料)
①テックキャンプ
■どういったスクールなのか?
・オンライン・オフラインでもどちらでも受講可能なスクール。
・挫折させない仕組み作りが徹底しているので安心して通えます。
もし合わないと感じても14日間以内に退会なら全額返金保障付き
・転職できない場合は全額返金
・使用する言語
HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails,JavaScript,jQueryなど
・期間
10週間
・料金
短期集中スタイルの場合(10週間)
『基礎学習』→『応用学習』→『チーム開発』
648,000円(税抜)
②DMM WEBCAMP
■どういったスクールなのか?
・オンライン・オフラインでもどちらでも受講可能なスクール。
・転職後の離職率は約1%とミスマッチが少ない
あなたにあった会社を選定。
・転職できない場合は全額返金
・使用する言語
HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails,JavaScript,jQueryなど
・期間
3ヶ月
・料金
短期集中講座
『個人学習』→『チーム開発』→『ポートフォリオ制作』
628,000円(税抜)
③ポテパンキャンプ(無料)
■どういったスクールなのか?
・ポテパン経由で仕事が決まると全額キャッシュバックなので
プログラミングも学べてこちらのスクールで就職が決まるとお金が全額戻ってくる
・ほぼ100%がWebサービス系の企業に就職
・Railsエンジニアに特化した求人案件を紹介
・使用する言語
HTML,CSS,Ruby,Ruby on Rails,JavaScriptなど
・期間
4ヶ月
・料金
選抜クラス(ビギナーコース)
300,000円(税抜)
※ポテパン経由で仕事が決まると全額キャッシュバック!
テックキャンプ | DMM WEBCAMP |
ポテパンキャンプ | |
コース | 短期集中スタイル | 短期集中講座 | 選抜クラス(ビギナーコース) |
学習期間 | 10週間 | 3ヶ月 | 4ヶ月 |
年齢制限 | 年齢制限なし | 30歳以上は要相談 | 年齢制限なし |
オンライン対応 | ○ (教室も可) | ○ (教室も可) | ○ (教室も可) |
対応PC | Macのみ | Mac・Windows | Macのみ |
転職確率 | 99% | 98% | 98% |
メンター | ○ | ○ | ○(現役Rubyエンジニア) |
選考 | なし | 簡単なテストあり | 事前課題あり |
料金 | 648,000円(税抜) | 628,000円(税抜) | 300,000円(税抜) |
■まとめ

独学からのエンジニア転職は
ぶっちゃけかなり難しいですが
言えることはただひとつ
まずは無料で学習してみて
楽しいかどうかが重要です!
プログラミングスクールでの内容も
かなり難しくなっているので
しっかり学習したうえでいくことをおすすめします!
ここまで読んでいただき
ありがとうございました!
コメント